こちらも昨年の鈴鹿8耐遠征の際に撮影したものです。
今年は宿泊が四日市ではなかったので撮影しませんでしたが、また機会があれば立ち寄ってみたいです。
1枚目
機材データ:EOS1DX + EF16-35mm F2.8L USMⅡ
撮影データ:ISO50 12sec F4
機材データ:EOS1DX + EF16-35mm F2.8L USMⅡ
撮影データ:ISO50 12sec F4
2枚目
機材データ:EOS1DX + EF70-200mm F2.8L IS USM
撮影データ:ISO50 21sec F4
機材データ:EOS1DX + EF70-200mm F2.8L IS USM
撮影データ:ISO50 21sec F4
▲
by cyunpei
| 2018-08-30 23:57
| Snap
|
Comments(0)
以前から行ってみたかった、KDD浜田国際中継所跡。
しかし、浜田=島根県ですからおいそれと行ける場所ではありません。
そんな中、11月の下旬に所用で西日本方面に出かけることがあったので、これがチャンスと思い少し(というか、かなり) 足を伸ばして行ってきました。
浜田国際中継所は、KDDが運用していたもので、島根県浜田市三階山と韓国の竜舞山との間を昼夜を問わず、テレビ中継を除いたすべての通信を行うために昭和43年に設置された中継所です。
周波数1.8GHz帯を使用し、当然のことながら見通し外ですので、対流圏散乱通信で通信を行っていました。現在は海底光ケーブルによって結ばれていますので、廃局となっていますが、現在もこのように立派な直径19mのパラボラアンテナが2基残っています。
敷地内は立ち入り禁止ですので、外からアンテナを眺めるだけですが、是非とも内部も一般公開してもらいたいなと思います。
1枚目
機材データ:EOS7D Mark2 + EF16-35mm F2.8L USMⅡ
撮影データ:ISO100 1/1250 F5

2枚目
機材データ:EOS7D Mark2 + EF70-200mm F2.8L IS USM
撮影データ:ISO100 1/1250 F5

3枚目
機材データ:EOS7D Mark2 + EF70-200mm F2.8L IS USM
撮影データ:ISO100 1/400 F5.6

4枚目
機材データ:EOS7D Mark2 + EF70-200mm F2.8L IS USM
撮影データ:ISO100 1/160 F5.6

5枚目
機材データ:EOS7D Mark2 + EF70-200mm F2.8L IS USM
撮影データ:ISO100 1/160 F5.6

6枚目
機材データ:EOS7D Mark2 + EF16-35mm F2.8L USMⅡ
撮影データ:ISO100 1/250 F5.6

ちょうど日没の時間でしたので、夕日に照らされた巨大パラボラアンテナが印象的でした。
しかし、浜田=島根県ですからおいそれと行ける場所ではありません。
そんな中、11月の下旬に所用で西日本方面に出かけることがあったので、これがチャンスと思い少し(というか、かなり) 足を伸ばして行ってきました。
浜田国際中継所は、KDDが運用していたもので、島根県浜田市三階山と韓国の竜舞山との間を昼夜を問わず、テレビ中継を除いたすべての通信を行うために昭和43年に設置された中継所です。
周波数1.8GHz帯を使用し、当然のことながら見通し外ですので、対流圏散乱通信で通信を行っていました。現在は海底光ケーブルによって結ばれていますので、廃局となっていますが、現在もこのように立派な直径19mのパラボラアンテナが2基残っています。
敷地内は立ち入り禁止ですので、外からアンテナを眺めるだけですが、是非とも内部も一般公開してもらいたいなと思います。
1枚目
機材データ:EOS7D Mark2 + EF16-35mm F2.8L USMⅡ
撮影データ:ISO100 1/1250 F5

2枚目
機材データ:EOS7D Mark2 + EF70-200mm F2.8L IS USM
撮影データ:ISO100 1/1250 F5

3枚目
機材データ:EOS7D Mark2 + EF70-200mm F2.8L IS USM
撮影データ:ISO100 1/400 F5.6

4枚目
機材データ:EOS7D Mark2 + EF70-200mm F2.8L IS USM
撮影データ:ISO100 1/160 F5.6

5枚目
機材データ:EOS7D Mark2 + EF70-200mm F2.8L IS USM
撮影データ:ISO100 1/160 F5.6

6枚目
機材データ:EOS7D Mark2 + EF16-35mm F2.8L USMⅡ
撮影データ:ISO100 1/250 F5.6

ちょうど日没の時間でしたので、夕日に照らされた巨大パラボラアンテナが印象的でした。
▲
by cyunpei
| 2015-01-25 14:15
| Snap
|
Comments(0)
今年で21回目を迎えるアジア最高位の自転車ロードレース「2012 JAPAN CUP CYCLE ROAD RACE」に観戦がてら撮影してきました。
とても行きやすい恵まれた立地にあるにもかかわらず、実は撮影に行くのは初めて。
撮影ポイントもよくわからないままとりあえず行ってきましたが、とにかく見ても撮っても面白い競技でした。
観客の間近を走るロードバイク。
こんなに選手の「風」を感じられる競技は他にはないもの。
モータースポーツ撮影とはまた違った醍醐味でした。
1枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF70-200mm F2.8L IS USM
撮影データ:ISO50 1/60 F16

2枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF16-35mm F2.8L IS USMⅡ + SPEEDLITE420EX
撮影データ:ISO50 1/25 F8

3枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF16-35mm F2.8L IS USMⅡ + SPEEDLITE420EX
撮影データ:ISO50 1/60 F10

4枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF70-200mm F2.8L IS USM
撮影データ:ISO50 1/400 F2.8

5枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF70-200mm F2.8L IS USM
撮影データ:ISO50 1/400 F2.8

6枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF16-35mm F2.8L IS USMⅡ + SPEEDLITE420EX
撮影データ:ISO50 1/15 F22

7枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF16-35mm F2.8L IS USMⅡ + SPEEDLITE420EX
撮影データ:ISO50 1/15 F8

とても行きやすい恵まれた立地にあるにもかかわらず、実は撮影に行くのは初めて。
撮影ポイントもよくわからないままとりあえず行ってきましたが、とにかく見ても撮っても面白い競技でした。
観客の間近を走るロードバイク。
こんなに選手の「風」を感じられる競技は他にはないもの。
モータースポーツ撮影とはまた違った醍醐味でした。
1枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF70-200mm F2.8L IS USM
撮影データ:ISO50 1/60 F16

2枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF16-35mm F2.8L IS USMⅡ + SPEEDLITE420EX
撮影データ:ISO50 1/25 F8

3枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF16-35mm F2.8L IS USMⅡ + SPEEDLITE420EX
撮影データ:ISO50 1/60 F10

4枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF70-200mm F2.8L IS USM
撮影データ:ISO50 1/400 F2.8

5枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF70-200mm F2.8L IS USM
撮影データ:ISO50 1/400 F2.8

6枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF16-35mm F2.8L IS USMⅡ + SPEEDLITE420EX
撮影データ:ISO50 1/15 F22

7枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF16-35mm F2.8L IS USMⅡ + SPEEDLITE420EX
撮影データ:ISO50 1/15 F8

▲
by cyunpei
| 2012-10-21 23:27
| Cycle
|
Comments(2)
諸処の影響により、自分にとってのシーズンスタートが切れなかった今年。
このレースが自分にとってのシーズンインでありました。
数ヶ月ぶりに振るレンズ。
この感触、ちょっと忘れかけていました。
まずは公式予選前日の合同走行会から・・・
1枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF400mm F2.8L IS USM
撮影データ:ISO50 1/30 F10

2枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF400mm F2.8L IS USM
撮影データ:ISO50 1/60 F20

3枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF400mm F2.8L IS USM
撮影データ:ISO50 1/30 F8

4枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF400mm F2.8L IS USM
撮影データ:ISO50 1/30 F6.3

5枚目
機材データ:EOS7D + EF16-35mm F2.8L USMⅡ
撮影データ:ISO100 1/100 F9(-1)

6枚目
機材データ:EOS7D + EF16-35mm F2.8L USMⅡ
撮影データ:ISO100 1/80 F20(-1)

次回は決勝です。
このレースが自分にとってのシーズンインでありました。
数ヶ月ぶりに振るレンズ。
この感触、ちょっと忘れかけていました。
まずは公式予選前日の合同走行会から・・・
1枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF400mm F2.8L IS USM
撮影データ:ISO50 1/30 F10

2枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF400mm F2.8L IS USM
撮影データ:ISO50 1/60 F20

3枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF400mm F2.8L IS USM
撮影データ:ISO50 1/30 F8

4枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF400mm F2.8L IS USM
撮影データ:ISO50 1/30 F6.3

5枚目
機材データ:EOS7D + EF16-35mm F2.8L USMⅡ
撮影データ:ISO100 1/100 F9(-1)

6枚目
機材データ:EOS7D + EF16-35mm F2.8L USMⅡ
撮影データ:ISO100 1/80 F20(-1)

次回は決勝です。
▲
by cyunpei
| 2011-07-18 20:23
| JSB
|
Comments(0)
このブログ、だいぶご無沙汰してしまいました。
昨年のmotoGPとかもてぎでのGTタイヤテスト等ネタはあったのですが、流し撮りGPへの応募を優先してしまったので、このブログにUPする時機を逸してしまいました。
せっかくなので、気が向いた頃にUPするかもしれません。
さて、東日本大震災の影響で運休していた寝台特急カシオペアと北斗星ですが、5月20日から運転を再開しました。
そういえば、牽引機がEF510になってから撮影してないなぁ、と思い久しぶりに撮り鉄してきました。
撮影場所はいつものところ。
今回は暖かくなったので、身軽に自転車で出かけてきました。
1枚目 EF66 128
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF16-35mm F2.8L USMⅡ
撮影データ:ISO200 1/1600 F8

下り列車を撮るために、いつもの場所からちょっと離れたところに行ってみました。
左下のフェンスがちょっとうるさいですね。脚立とかあればかわせるかもしれませんが・・・・
2枚目 寝台特急カシオペア(EF510-509)
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF16-35mm F2.8L USMⅡ
撮影データ:ISO400 1/1600 F8

3枚目 寝台特急北斗星(EF510-514)
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF16-35mm F2.8L USMⅡ
撮影データ:ISO400 1/1600 F8

もう少し日没が遅くなったら下り列車も撮ってみようと思っています。
どこか近場でいい場所探さないと・・・
昨年のmotoGPとかもてぎでのGTタイヤテスト等ネタはあったのですが、流し撮りGPへの応募を優先してしまったので、このブログにUPする時機を逸してしまいました。
せっかくなので、気が向いた頃にUPするかもしれません。
さて、東日本大震災の影響で運休していた寝台特急カシオペアと北斗星ですが、5月20日から運転を再開しました。
そういえば、牽引機がEF510になってから撮影してないなぁ、と思い久しぶりに撮り鉄してきました。
撮影場所はいつものところ。
今回は暖かくなったので、身軽に自転車で出かけてきました。
1枚目 EF66 128
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF16-35mm F2.8L USMⅡ
撮影データ:ISO200 1/1600 F8

下り列車を撮るために、いつもの場所からちょっと離れたところに行ってみました。
左下のフェンスがちょっとうるさいですね。脚立とかあればかわせるかもしれませんが・・・・
2枚目 寝台特急カシオペア(EF510-509)
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF16-35mm F2.8L USMⅡ
撮影データ:ISO400 1/1600 F8

3枚目 寝台特急北斗星(EF510-514)
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF16-35mm F2.8L USMⅡ
撮影データ:ISO400 1/1600 F8

もう少し日没が遅くなったら下り列車も撮ってみようと思っています。
どこか近場でいい場所探さないと・・・
▲
by cyunpei
| 2011-06-06 21:21
| Rail
|
Comments(0)
▲
by cyunpei
| 2010-09-26 11:05
| フォトコン/流し撮りGP
|
Comments(0)
「いつの話だよ!!」と突っ込まれそうなくらい古いネタですみません。
やっとフォーミュラニッポン第3戦富士の写真が整理できましたので、UPします。
本当は数回に分ける予定でしたが、ネタの鮮度が落ちてますので、一気に全部いきます!
1枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF600mm F4L IS USM + Extender EF×1.4(II)
撮影データ:ISO50 1/1250 F5.6

2枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF16-35mm F2.8L USMⅡ
撮影データ:ISO50 1/15 F22

3枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF600mm F4L IS USM + Extender EF×2(II)
撮影データ:ISO200 1/500 F8

4枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF600mm F4L IS USM
撮影データ:ISO100 1/8 F20

5枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF600mm F4L IS USM + Extender EF×2(II)
撮影データ:ISO200 1/15 F40

6枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF600mm F4L IS USM + Extender EF×2(II)
撮影データ:ISO100 1/500 F8

7枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF600mm F4L IS USM + Extender EF×1.4(II)
撮影データ:ISO50 1/15 F22

ちなみに、この富士が今年初めてのフォーミュラニッポンの撮影でした。
前戦のもてぎは所用で行けなかったもので・・・・
やっとフォーミュラニッポン第3戦富士の写真が整理できましたので、UPします。
本当は数回に分ける予定でしたが、ネタの鮮度が落ちてますので、一気に全部いきます!
1枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF600mm F4L IS USM + Extender EF×1.4(II)
撮影データ:ISO50 1/1250 F5.6

2枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF16-35mm F2.8L USMⅡ
撮影データ:ISO50 1/15 F22

3枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF600mm F4L IS USM + Extender EF×2(II)
撮影データ:ISO200 1/500 F8

4枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF600mm F4L IS USM
撮影データ:ISO100 1/8 F20

5枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF600mm F4L IS USM + Extender EF×2(II)
撮影データ:ISO200 1/15 F40

6枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF600mm F4L IS USM + Extender EF×2(II)
撮影データ:ISO100 1/500 F8

7枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF600mm F4L IS USM + Extender EF×1.4(II)
撮影データ:ISO50 1/15 F22

ちなみに、この富士が今年初めてのフォーミュラニッポンの撮影でした。
前戦のもてぎは所用で行けなかったもので・・・・
▲
by cyunpei
| 2010-08-24 22:14
| Formula Nippon
|
Comments(0)
かなり周回遅れとなってしまいました・・・(^ ^;)
スーパー耐久シリーズ2010 第4戦 スーパーTEC その2です。
今回は大量UPです。
1枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF600mm F4L IS USM
撮影データ:ISO50 1/320 F4

2枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF600mm F4L IS USM
撮影データ:ISO50 1/15 F16

3枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF16-35mm F2.8L USMⅡ
撮影データ:ISO50 1/4 F22

4枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF16-35mm F2.8L USMⅡ
撮影データ:ISO50 1/8 F20

5枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF600mm F4L IS USM
撮影データ:ISO50 1/15 F16

6枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF600mm F4L IS USM + Extender EF×2(II)
撮影データ:ISO400 1/400 F8

明日はFNもてぎの決勝に行ってきます。
と、その前に・・・・次回からはFN富士をUP予定です。
なかなか同一周回になりませんね・・・
スーパー耐久シリーズ2010 第4戦 スーパーTEC その2です。
今回は大量UPです。
1枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF600mm F4L IS USM
撮影データ:ISO50 1/320 F4

2枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF600mm F4L IS USM
撮影データ:ISO50 1/15 F16

3枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF16-35mm F2.8L USMⅡ
撮影データ:ISO50 1/4 F22

4枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF16-35mm F2.8L USMⅡ
撮影データ:ISO50 1/8 F20

5枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF600mm F4L IS USM
撮影データ:ISO50 1/15 F16

6枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF600mm F4L IS USM + Extender EF×2(II)
撮影データ:ISO400 1/400 F8

明日はFNもてぎの決勝に行ってきます。
と、その前に・・・・次回からはFN富士をUP予定です。
なかなか同一周回になりませんね・・・
▲
by cyunpei
| 2010-08-07 22:10
| Super耐久
|
Comments(2)
ということで、またいつもの場所に撮影に。
今回は広角レンズのみ持参でやってきました。
まずは貨物列車3連発
1枚目 EF64-1016
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF16-35mm F2.8L USMⅡ
撮影データ:ISO800 1/2000 F8

2枚目 EF66-111
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF16-35mm F2.8L USMⅡ
撮影データ:ISO800 1/2000 F8

3枚目 EH500-7
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF16-35mm F2.8L USMⅡ
撮影データ:ISO800 1/2000 F8

しかし、今日に限ってカモレ3本も撮れるのはおかしいなぁ~、と思っていたらカシオペア、北斗星とも1時間遅れでした。
4枚目 カシオペア
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF16-35mm F2.8L USMⅡ
撮影データ:ISO400 1/2000 F8

5枚目 北斗星
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF16-35mm F2.8L USMⅡ
撮影データ:ISO400 1/2000 F8

後で写真をチェックしていて気づいたのですが、北斗星はEF81-81元お召し機だったんですね。
もっとちゃんと撮ればよかったな~・・・・
今回は広角レンズのみ持参でやってきました。
まずは貨物列車3連発
1枚目 EF64-1016
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF16-35mm F2.8L USMⅡ
撮影データ:ISO800 1/2000 F8

2枚目 EF66-111
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF16-35mm F2.8L USMⅡ
撮影データ:ISO800 1/2000 F8

3枚目 EH500-7
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF16-35mm F2.8L USMⅡ
撮影データ:ISO800 1/2000 F8

しかし、今日に限ってカモレ3本も撮れるのはおかしいなぁ~、と思っていたらカシオペア、北斗星とも1時間遅れでした。
4枚目 カシオペア
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF16-35mm F2.8L USMⅡ
撮影データ:ISO400 1/2000 F8

5枚目 北斗星
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF16-35mm F2.8L USMⅡ
撮影データ:ISO400 1/2000 F8

後で写真をチェックしていて気づいたのですが、北斗星はEF81-81元お召し機だったんですね。
もっとちゃんと撮ればよかったな~・・・・
▲
by cyunpei
| 2010-03-14 14:49
| Rail
|
Comments(0)