1
もうかなり周回遅れではありますが、フォーミュラニッポン2009年第2回公式合同テスト@ツインリンクもてぎ 最終回です。
といっても、今回は寄せ集め。
見たことのある構図ばかりですが、せっかくRAWから現像したのでUPします。
1枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF500mm F4L IS USM + Extender EF×2(II)
撮影データ:ISO100 1/30 F18(-1)

2枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF500mm F4L IS USM + Extender EF×1.4(II)
撮影データ:ISO400 1/400 F6.3

3枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF500mm F4L IS USM + Extender EF×1.4(II)
撮影データ:ISO400 1/125 F8

4枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF500mm F4L IS USM
撮影データ:ISO50 1/30 F16

5枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF300mm F2.8L IS USM
撮影データ:ISO50 1/30 F10

次回はS耐テストをUP予定です。
といっても、今回は寄せ集め。
見たことのある構図ばかりですが、せっかくRAWから現像したのでUPします。
1枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF500mm F4L IS USM + Extender EF×2(II)
撮影データ:ISO100 1/30 F18(-1)

2枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF500mm F4L IS USM + Extender EF×1.4(II)
撮影データ:ISO400 1/400 F6.3

3枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF500mm F4L IS USM + Extender EF×1.4(II)
撮影データ:ISO400 1/125 F8

4枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF500mm F4L IS USM
撮影データ:ISO50 1/30 F16

5枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF300mm F2.8L IS USM
撮影データ:ISO50 1/30 F10

次回はS耐テストをUP予定です。
▲
by cyunpei
| 2009-04-11 11:08
| Formula Nippon
|
Comments(4)
ちょっと時間が経ってしまって全く新鮮なネタではありませんが、フォーミュラニッポン2009年第2回公式合同テスト@ツインリンクもてぎ その3です。
2日目の午後は、午前中とは打って変わって天気が回復しました。
路面がウエットなのに太陽の光が差している状態で撮るのもなかなか面白かったです。
1枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF500mm F4L IS USM
撮影データ:ISO50 1/30 F22

2枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF500mm F4L IS USM
撮影データ:ISO50 1/60 F14

3枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF300mm F2.8L IS USM + Extender EF×1.4(II)
撮影データ:ISO50 1/60 F10

1枚目、2枚目は今まで自分で回ったことのないポイントで撮りました。
もっと工夫すれば、また違ったものが撮れるかもしれません。
3枚目は久しぶりにサンニッパ使ってみました。
最近、サンニッパの出番が少なかったのですが、ポイントを探せば出番が増えそうです。
2日目の午後は、午前中とは打って変わって天気が回復しました。
路面がウエットなのに太陽の光が差している状態で撮るのもなかなか面白かったです。
1枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF500mm F4L IS USM
撮影データ:ISO50 1/30 F22

2枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF500mm F4L IS USM
撮影データ:ISO50 1/60 F14

3枚目
機材データ:EOS-1D Mark3 + EF300mm F2.8L IS USM + Extender EF×1.4(II)
撮影データ:ISO50 1/60 F10

1枚目、2枚目は今まで自分で回ったことのないポイントで撮りました。
もっと工夫すれば、また違ったものが撮れるかもしれません。
3枚目は久しぶりにサンニッパ使ってみました。
最近、サンニッパの出番が少なかったのですが、ポイントを探せば出番が増えそうです。
▲
by cyunpei
| 2009-03-31 22:24
| Formula Nippon
|
Comments(4)
以前はマシンを主体とした写真ばかり撮っていましたが、最近はマシンとサーキットにあるものを融合させたような写真も撮るようにしています。
縁石を組み合わせるのは初歩中の初歩で、縁石のブレがスピード感を増してくれますが、今回はこの縁石とコーナーを組み合わせてみました。
最近、この写真のようにマシンを上の方に置き、下の方に思いっきりコースを入れてしまうような写真が好きで、結構撮ってます。
実は別のコーナーで、コレと似たようなレイアウトの写真をイメージしていて、先日のSuperGT公式テストでチャレンジしてみましたが、見事に失敗・・・・
その時の反省点を教訓に、今回のフォーミュラニッポンで再チャレンジする予定です。
機材データ:EOS-1D mark3 + EF300mm F2.8L IS USM + Extender EF×1.4(II)
撮影データ:ISO100 1/80 F16(-1)
縁石を組み合わせるのは初歩中の初歩で、縁石のブレがスピード感を増してくれますが、今回はこの縁石とコーナーを組み合わせてみました。
最近、この写真のようにマシンを上の方に置き、下の方に思いっきりコースを入れてしまうような写真が好きで、結構撮ってます。
実は別のコーナーで、コレと似たようなレイアウトの写真をイメージしていて、先日のSuperGT公式テストでチャレンジしてみましたが、見事に失敗・・・・
その時の反省点を教訓に、今回のフォーミュラニッポンで再チャレンジする予定です。
機材データ:EOS-1D mark3 + EF300mm F2.8L IS USM + Extender EF×1.4(II)
撮影データ:ISO100 1/80 F16(-1)

▲
by cyunpei
| 2008-08-08 22:46
| 全日本F3
|
Comments(0)
本命は、フォーミュラニッポンの公式テストだったのですが、その前に肩慣らしを兼ねてF3を撮影しました。
実はオープンホイールレーシングマシンの撮影、今回が初めて!!
とりあえず、スピードの落ちるヘアピンで撮影しました。
レース当日はヘアピンはめちゃくちゃ混雑するのでおすすめしませんが、公式テストや練習走行は平日に行われることが多いので、レース当日ほどは混雑しません。
が、今日は思ったよりも人がいましたね~。
しかし、F3とはいえ、十分速い。
あのコーナリングスピードは、オープンホイールならでは、ですね。
オープンホイールレーシングマシンの撮影は難しい!!
ドライバーのヘルメットを追ってうまくピント合わせしなければならないのですが、ちょっとミスるとノーズにピントがあってしまいます。
SuperGTやSuper耐久のようなハコのレーシングマシンとは一味違った造形美。
また新しい被写体を見つけたような感じがしました。
機会があれば、また撮影に行こうと思います。
写真は、現在ランキング2位 PETRONAS TOM'S F308を駆るCarlo van Dam選手。
機材データ:EOS40D + EF300mm F2.8L IS USM + Extender EF×1.4(II)
撮影データ:ISO100 1/60 F25(-1)
実はオープンホイールレーシングマシンの撮影、今回が初めて!!
とりあえず、スピードの落ちるヘアピンで撮影しました。
レース当日はヘアピンはめちゃくちゃ混雑するのでおすすめしませんが、公式テストや練習走行は平日に行われることが多いので、レース当日ほどは混雑しません。
が、今日は思ったよりも人がいましたね~。
しかし、F3とはいえ、十分速い。
あのコーナリングスピードは、オープンホイールならでは、ですね。
オープンホイールレーシングマシンの撮影は難しい!!
ドライバーのヘルメットを追ってうまくピント合わせしなければならないのですが、ちょっとミスるとノーズにピントがあってしまいます。
SuperGTやSuper耐久のようなハコのレーシングマシンとは一味違った造形美。
また新しい被写体を見つけたような感じがしました。
機会があれば、また撮影に行こうと思います。
写真は、現在ランキング2位 PETRONAS TOM'S F308を駆るCarlo van Dam選手。
機材データ:EOS40D + EF300mm F2.8L IS USM + Extender EF×1.4(II)
撮影データ:ISO100 1/60 F25(-1)

▲
by cyunpei
| 2008-05-23 15:55
| 全日本F3
|
Comments(0)
1